
私は約4ヶ月前、突然、男性アイドルグループの
Snow Manに
ハマった!

今絶大な人気を誇る、9人組の男性アイドルグループSnow Man。
歌やダンスのステージだけでなく、メンバーそれぞれがドラマやバラエティに引っ張りだこなので、アイドルに興味がない方も、名前くらいは聞いたことがあるだろう。
かくいう私も、アイドルに興味がなかったうちの一人。
そんな私が、なぜハマったのか!?
そんなテーマを勝手に語りたくなったが、あんまり熱心に語ると夫が嫌かなぁ~と思うので、控えめにいこうと思う(努力はする)。

先に、私が今までファンクラブに入りライブに通っていた推しのアーティスト遍歴はこんな感じ。現在もライブに通っているのは、いろいろあってASKAのみである。
①CHAGE&ASKA(10歳から43歳の現在まで応援中。現在はASKAソロ推し)
②ももいろクローバーZ(30代前半の頃に応援)←アイドルやん
③ONE OK ROCK(30代前半の頃に応援)
「SAY YES」が発表された子どもの頃から①チャゲアスが好きで、大学生の頃にファンクラブに入り、特に大阪会社員時代は大阪のライブに必ず行っていた。ASKAの魅惑的な声と歌唱力に惚れ、また歌詞の世界観にも引き込まれた。三重に引っ越してからしばらくはライブに行かない時期もあったが、最近は名古屋まで足を運んで行くようになった。

そんな私が30歳の頃、②ももクロや③ワンオクにハマったのもおもしろいなぁと思い出される。
②ももクロは、他の女性アイドルとは一味違う、やりすぎとも思えるおもしろいダンスと、いつも全力で行われるパフォーマンスに、「この子たちすごい!成長を見守りたい!」と思わせた。当時17歳前後だった彼女たちが、もう30歳前後の大人だということがとても感慨深い。
③ワンオクは、ボーカルTakaの声と圧倒的な歌唱力に魅了され、自分を奮い立たせるような楽曲を通勤中に好んで聞いた。その頃はまだZeppなどのライブハウスでライブをしていたが、この子たち海外で通用しそうやなぁと思っていたら、あっという間に海外で人気になっていった。

そんなわけで、ももクロは例外中の例外だが、今までアイドルには特に興味がなかった。
あ、一度だけ、中2の頃にV6の岡田くんにハマって、雑誌『明星』の切り抜きはしていた(今は俳優として好き)が、最近のアイドルはグループ名もメンバーも把握できていない状態だった。
というより、私は歌番組も見ないし音楽のサブスクもしていないし、広くまんべんなく好きというより、好きなものがとことん好き、という感じである。
そんな私がSnow Manにハマったきっかけは、たまたまテレビで見た「それ、Snow Manにやらせて下さい」(それスノ)という番組のダンス対決である。
Snow Manのメンバーとゲストが、3分間で曲の振り付けを覚えて対決する内容だが、そこでまず目に飛び込んだのが、
さっくんのキレッキレダンス!

さっくんとは、ピンク髪がトレードマークの佐久間大介さん(メンバーカラー:ピンク)。
一人だけ、なんか動きが違う!?激しい!と興味を持った。ももクロのように、(そこまで必要なくても)激しく動く人が好きなのかもしれない。そして彼は声がよく通り、ツッコミ力がすごい!
あと、他のメンバーより少し背が低いのがいい…♪ついでに笑顔がかわいい…♪

次に目に飛び込んできたのが、
舘さまのソフティなダンス!
そして謎キャラ!?
舘さまとは、貴族キャラが独特な宮舘涼太さん(メンバーカラー:赤)。ダンスのタメとキレが凄すぎて、なんか逆におもしろい!!そして謎の貴族キャラが振り切ってておもしろすぎる!
ほかのメンバーも、ダンスもすごいし発言もおもしろい。
バラエティも本気でやって、すごいなぁ~。
Snow Manって、おもしろそうなグループだなぁ~。
これが、私のはじめの感想である。

Snow Manというグループを認識した私は、気になってYouTube動画を見たりいろいろ調べ始めた。
別の回の「それスノ」では、メンバーが自身で選んだ服のコーディネートでランウェイを歩き、女性タレントの審査員にボロクソに言われ、ダサいコーディネートの人を選ぶ企画をやっていた。
ここでも彼らは、ちょっと我の強い部分やカッコつけすぎてちょっと気持ち悪い部分を出したりして、それがおもしろすぎて、一緒に見ていた夫とともに笑い転げた。
やっぱりSnow Manすごい!おもしろい!

そしてSnow ManのオフィシャルYouTubeチャンネルには、さらに魅力的な動画がたくさん載っている。(夫に隠れて)それらを見続けた結果、私は彼らの魅力に見事にハマっていったのである。
オフィシャルYouTubeチャンネルには、主に以下のような動画が載っている。
- ミュージックビデオ
ダンスだけでないカットを織り交ぜた、いわゆるMV。メンバーの様々な表情が見られる - ダンスプラクティス動画
MV曲のダンスに特化した動画。個人のアップは少ないが全員のフォーメーションがずっと見られる - YouTube企画動画
メンバーが飲食店や体験施設に行ったり、ゲームをしたりする動画。メンバーの個性が見られる - ショート動画
MV曲を数人ずつで踊ったり、YouTube企画の未公開シーンなど。短いのでループで見がち

まず、1.ミュージックビデオや2.ダンスプラクティス動画で、ダンスのかっこよさにやられる。
バラエティのお笑い部分から入ってしまった私だが、Snow Manはダンススキルとアクロバットのスキルが高いグループらしく、ダンスがめちゃくちゃかっこいい。
特に、一番最初に私の目に飛び込んできたさっくんは、他のプロダンサーがダンス解説動画をたくさん載せているように、体の可動域とキレ、緩急のつけ方がすごいし、アクロバットがめちゃくちゃ得意。そして、かっこいいだけでなく色気が…。

そして3.YouTube企画動画では、バラエティのような彼らのおもしろいやり取りが延々と見られて、めちゃくちゃおもしろい。
発言や行動で、彼らの性格や考えをうかがい知ることができるし、裏表のなさそうなやり取りにほっこりする。ほんと、彼らの個性が爆発している。
はじめはさっくんと舘さまに注目していた私だが、この動画で彼ら一人ひとりの個性を見て、それぞれの良さを感じ取っている。
YouTube企画、まじで神!
ありがとう、考えてくれたスタッフさん達!

Snow Manは2020年1月にデビューしたが、直後にコロナ禍に突入し、思うように活動ができなかったようだ。そこで(かどうかは知らないが)、YouTubeでの配信に力を入れるようになったのではないかと推測する。
結果、ステージやテレビで踊っている姿や、バラエティで活躍する姿以上に、一人ひとりの個性や人間性が身近に感じられることで、ファンがどんどん増えていったのではなかろうか?なぜなら、私もその一人だからである。

また、私自身もミュージシャンの端くれなので、常にいい状態でパフォーマンスし続けていることや、自身のキャラを作っていること、どうしたらもっとよくなるかを考え続けていることに尊敬する。
例えば私の推しのさっくんは、今は切り込み隊長と言われるほど口達者で明るい性格がウリだが、以前は真逆の性格だったらしい。本来の性格はなかなか変えられないものなので、性格を変えたというよりアイドルとしてのキャラを模索して、グループのためにできることを考え行動した結果なのだろう。
いやまじ尊敬!

そんなわけで、好きなものがとことん好きな私がハマってしまったので、これはもう、これからもとことん好きになっていくに違いない。
ちなみに、今は(まだ)Snow Manのファンクラブには入っていないが、実は5周年記念ベストアルバムをこっそり購入したことは、夫には内緒である。YouTubeでMVは見られるが、やはりCDやグッズを買って応援したくなるものである。
それが、ファン♪


コメント