パンダさんのコーヒー道 1.コーヒーの資格を探すの巻

この記事は約5分で読めます。

「コーヒーは苦ければ苦いほどいい」と思っていたコーヒー初心者の私が、コーヒーコーディネーターの資格を取得し、おいしい本格おうちコーヒーが淹れられるようになった1年半の経緯を、お伝えしていきます。

この記事は、こんな人にオススメ

・コーヒーは苦ければ苦い方がよいと思っている人。香り酸味という新たな世界が広がる…!
・コーヒーは深煎りしか飲んだことがない方。浅煎りもおいしいんだってば…!
・コーヒーの勉強を始めてみたい方
・コーヒーコーディネーター講座が気になっている方

はじめに

勉強しようと思った経緯

これがないと生きていけないもののひとつ、

コーヒー。

病気以外、ほぼ毎日飲んでいる。

平日は、会社の自販機のカップコーヒーを、土日は、家で粉のコーヒーをドリップで淹れて、飲んでいる。手っ取り早いインスタントも飲むが、ちゃんと淹れたコーヒーは香り高く、それだけで心が落ち着く。

もはや、心の薬。

本当は何杯でも飲みたいけど、体のことも考えて、1日1〜2杯に抑える日々。
そんな私だが、

  • 各地のカフェ巡りをしている!
  • おいしい淹れ方を勉強している!
  • 豆の違いによる味の違いを理解している!

というわけでは、決してない。

なんとなくコーヒーの淹れ方は知っているが、最高においしい淹れ方までは勉強していない。好きだけど、めんど…もとい、なんだか億劫(いや、意味一緒)、今まできちんと勉強してこなかったのだ。

だがしかーし!
ついに!
急に決意した!

コーヒーを勉強する、と!

なんか、コーヒーの資格を取る!コーヒー豆の基礎的なこと、おいしい淹れ方、そしてカフェ経営のことなんかを、勉強する!

パンダ自慢げ(ぺぺーん)

きっかけの一つは、伊勢市のなかむら珈房さん(※1)で、おいしいコーヒー豆を購入したことである。東ティモール産のオーガニック豆、タンザニア産の豆、の深煎り。せっかくのおいしい豆なので、飲み比べたり、淹れ方を少し変えてみたら、

なんか、味が違う気がする!
なんか、コクがある気がする!
マスターして、もっとおいしく味わいたい!

という気づきがあった。そして、もう一つは、ネットニュースで、「コーヒーの生産過程で取り除かれるコーヒーパルプが、コスタリカの熱帯雨林をよみがえらせるのに役立つことが実験で明らかになった。」という記事を読んだのだ(※2)。

まだこれは研究段階で、広く世界で展開できるかは今後の話であるが、好きなコーヒーで森林再生にも寄与できる可能性があるということに、なんだか、心が踊った!実は、環境問題に興味があったりするのだ!

大好きなコーヒーで森林再生できるかも!?

ということで、さっそくインターネットでコーヒーの資格について調べてみた。

資格を探す

ネットで調べる

ネットでコーヒーの資格について調べ始めたが…

…種類、多すぎん!?

【資格の一例】
コーヒーソムリエ
コーヒースペシャリスト
コーヒーコーディネーター
コーヒーマイスター
コーヒーインストラクター
コーヒープロフェッショナル
ドリップマイスター
カーサバリスタ
JBAバリスタライセンス
CSP(コーヒースキルズプログラム)
Qグレーダー

国家資格のような公的なものはなく、初心者から、すでにコーヒー業界で働いている上級者向けまで、約20種類の民間資格があるようだ。そして、講座だけで資格が取れるもの、講座の後に試験があるもの、実習の有無、付属する道具の種類など、本当に様々だ。なので、資格のまとめサイトもたくさんあって、いろいろ読んでみたが、結果、

よく分からん…!(泣)

パンダだれる(ほげ…)

心が若干へし折れそうになりながらも、時間をかけて読み解いて、以下の観点で選定した3つまで絞り込んだ。

優先したこと

「在宅」で講座や試験が受けられる(最優先)
⇒会社員なのでスキマ時間を有効活用&コロナ対策(2021年は真っ最中)

②初心者向け&カリキュラムがしっかり
⇒基礎知識から淹れ方など網羅的に勉強したい!できれば動画で技術を確認したい!

③カフェ経営の知識も学べる
⇒いずれカフェを出すときの参考にしたい!「パンダカフェ」でもつくるのか!?

④コーヒー関連機材が受講料に含まれている
⇒道具を選ぶ手間が省ける!

絞った3つの講座

①コーヒーコーディネーター養成講座(日本創芸学院)
 ⇒ 講座修了時に、「コーヒーコーディネーター」資格が取得できる
 ★カリキュラムが丁寧で詳しそうなのが魅力!電動コーヒーミルがついてくる!

バリスタの実力が身につく!コーヒーコーディネーター講座|ハッピーゼミの通信講座
美味しいコーヒーの入れ方をはじめ、コーヒーの本格的な知識と技能が学べる日本創芸学院のコーヒー通信講座

②コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座(資格のキャリカレ)
 ⇒ カリキュラム修了後に、「カーサバリスタ®」「ティースペシャリスト®」の2資格の在宅受験の資格を得られる
 ★コーヒーだけでなく、紅茶の知識も学べるのが魅力!焙煎器やサイフォン式抽出機材など、多数の機材がついてくる!

コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座|通信教育講座・資格のキャリカレ
カフェ開業について正しい知識を身につけるなら、資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座講座で。通信教育講座・資格のキャリカレは、あなたの「なりたい」に直結するさまざまな通信教育をご用意しています。豊富な講座の中からあなたにあったものをお選び下さい。あなたにピッタリのオススメ講座はきっとここにあります...

③ カフェW資格取得講座(諒設計アーキテクトラーニング)
 ⇒ スペシャル講座の場合、コースを卒業すると同時に「コーヒーソムリエ」、「カフェオーナー経営士」の2資格が取得できる
 ★本来、別途試験を受けないといけない2資格が、講座修了と同時に取得できるのが魅力!

講座の特徴 - コーヒー資格・カフェ資格 | 通信教育講座の諒設計アーキテクトラーニング
講座の特徴 - コーヒー資格・カフェ資格 | 通信教育講座の諒設計アーキテクトラーニング。通信教育講座・資格の諒設計アーキテクトラーニングは、家にいながら在宅で簡単に資格取得できる人気の通信講座です。

さぁ、次は、資料請求をしてさらに詳しく見比べてみる!
次回に続く…。

パンダさんのコーヒー道 2.コーヒーの講座を決めるの巻 | パンダさんのブログ (mojipool.com)

*********

※1 なかむら工房ホームページ

なかむら珈琲|三重県伊勢市の自家焙煎珈琲豆店
三重県伊勢市の自家焙煎珈琲豆店、なかむら珈琲では「珈琲を美味しく味わっていただきたい」「珈琲の魅力を感じていただきたい」さりげなく飲む珈琲がとても美味しかったら、きっとその後も幸せな気持ちでいられると思います。 1杯の珈琲で幸せになっていただきたい。その想いを込めて毎日焙煎しています。

※2 出典記事:NATIONAL GEOGRAPHIC

コーヒーが森を劇的によみがえらせる、研究成果
コーヒー廃棄物を利用することで、伐採地から森林の再生が促進されることが研究で明らかになった。コーヒーを使わない土地に比べて樹高が4倍に達したという。

コメント

タイトルとURLをコピーしました